Quantcast
Channel: Music – Make: Japan
Browsing all 104 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DJデバイス”PICratchBOX”

TKRWORKSがリリースしたPICratchBOX(PrB)は、PICnomeベースのマトリクススイッチにフェーダやノブを統合したDJプレイ用のハードウェア。PrB単体でもPC/MacにUSB接続してユーザインタフェイスとして使用できるが、Native...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

ギター用デジタルマルチエフェクタ

faker1968さんはmbedをベースに、ギターエフェクタを作っています。すでにディストーション、ディレイ、フランジャーが実装されていて、ブログとmbed.orgでその成果が公開されています。ノイズ対策や限られたリソースで最大限のエフェクトを得る手法が参考になります。 趣味の工作室 – MBEDマルチエフェクター

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Drum Machine Tシャツでゴリラも新時代に

Electronic Drum Machine Tシャツは、音が出る衣服というだけでなく、63種類のサウンドをミックスしたり、組み合わせたり、ループさせたりして複雑なリズムを作ることができる。ズボンにクリップで留められるアンプが付属しているので、爆音も可能。 パーティーで胸を突かれるのが大好きで、楽しくダンスをしたいと考えているなら、まさにこれがお勧め。[ThinkGeekより] - Michael...

View Article

土偶型光学式テルミン「ドグルミン」

光学式のテルミンを内蔵した土偶。maebarahさんの作品です。楽器としての土偶の可能性をもっと知り ...続きを読む

View Article

Noisy Jelly ─ Jelloのテルミンキット

Raphaël PluvinageとMarianne Cauvardが開発したNoisy Jelly。 音の出る化学実験セットで、水と寒天の粉を混ぜてゼリーの素を作ります。色をつけて、型に流し込み、10分待つと、ゼリーが固まるのでゲームボードの上に置きます。そして、そのゼリーを手で触ると、ゲームボードからいろいろな音が出ます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんなに美しい自家製デバイス見たことない

イギリス人電子工作ホビイストのRupert...

View Article

気持ちいい音を生み出すサーキットベンディング

moufuさんのサーキットベンディング作品。カシオトーン MT-11にmonotronが合体している。MIDIインタフェイスを搭載し、内蔵スピーカーも強化されている。左端の液晶ディスプレイも自分で内蔵したものだ。デモ演奏は気持ちいいサウンド。こういう方向のサーキットベンディングもかっこいい。 CASIO MT-11 circuit bending (カシオトーン MT-11の改造)

View Article

monotron + ウインドコントローラ

ouiPandaさんは、ウインドシンセを使った自作楽器に取り組んでいます。最新のデモは、monotronとウインドMIDIコントローラWX-5の組み合わせ。WX5からのMIDI信号を、MaxでGATE/Pitch/VCF CutOffのCV値に変換し、Arduinoを経由してmonotronを制御しています。演奏は少し難しいようなのですが、いい音色です。 oui : Panda –...

View Article


Kinectで演奏する視覚的な楽器

このプロジェクトは、ミュージシャン、ダンサー、プログラマー、デザイナー、アニメーターといった異ジャンルのアーティストが共同で開発する視覚的な楽器です。体の動きから音楽を生み出すというのが主旨です。Kinectの能力を使って、体の動きをキャプチャーし、音楽に変換します。ライブパフォーマンスで大きな壁に投影して使うことができます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リクエストに応える自動ピアノ

Stanleyは、改造自動ピアノだ。Twitterで送られてくる曲のリクエストに応えてくれる。Stanleyは曲名のツイートを受け取ると、膨大なMIDIライブラリから曲を探し、その情報をソレノイドに送ってピアノを演奏する。 <img src=”http://makezineblog.files.wordpress.com/2012/07/stanley_detail_em.jpeg”...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

失われた沈黙を求めて(プリペアド・トレイン)を大垣-樽見間の特別列車で再現

大垣市で8月25・26日に開催されるMake: Ogaki Meeing 2012 / IAMAS オープンハウスにあわせ、樽見鉄道でも パフォーマンスを行います! 運転席やエンジンに仕掛けたマイクと車内においたスピーカーをつうじて、列車が走る音 を大音量で鳴らします。いつもとは違う、うなりをあげる樽見鉄道の音を聴いてみませんか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8台のフロッピードライブで『ゴーストバスターズ』のテーマ曲

<img src=”http://makezineblog.files.wordpress.com/2012/08/the-original-ghostbusters.gif” alt=”" title=”the-original-ghostbusters” width=”600″ height=”307″ class=”alignnone size-full wp-image-235903″...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Molecule Synth – モジュラー型シンセ

<img src=”http://makezineblog.files.wordpress.com/2012/08/7521128122_f1a6d415ca_b.jpg?w=598&h=398″ alt=”" title=”7521128122_f1a6d415ca_b” width=”598″ height=”398″ class=”alignnone size-medium...

View Article


Raspberry Piで音楽ハック

Peter Kirnは、Create Digital MusicにRaspberry Piを使った音楽ハックの最初の波についてこう書いている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おもちゃのレコードを3Dプリント

10歳以下の子供たちにもiPodが当たり前になったころ、フィッシャープライスのレコードプレイヤーは苦境に立たされた。子供にやさしい、本当に音が出る楽しいおもちゃだった。ママに寝かしつけられるまで、プラスティックのレコードコレクションから好きな曲を聴きまくった。 イギリス人MakerのFred...

View Article


パワーツール・ダブステップ

ベースを捨てて電動ノコを弾こう。 クールなプロジェクトを作っている音は、まるで音楽のように心地よい。だから活発に物を作っている現場のサウンドトラックから音楽を作ればもっといいに決まってる。電動工具の音とビートが、MakerでもあるMystery Guitar Manの手によって完璧なハーモニーを作り出す。 - Gillian BenAry [原文]

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

iTurntable – デジタル音楽ドック

近ごろは、デジタルDJ用に、昔ながらの操作方法を模した接触式の入力デバイスが多くなってきた。その多くは、専用デッキの上にターンテーブルが退化した回転式エンコーダーが乗っかっているといったものだが、DJでなくても、昔のレコードプレイヤーのような操作感覚のデバイスが欲しいという方は、このチャーミングなiTurntableはどうだろう。Austin...

View Article


レゴのレコードプレイヤー

完全にレゴだけで作られているわけではないが、カナダのMaker、Ryan Alexanderは、本物のレコード盤 (激しく歪んでるけど)を再生して、そのコンセプトを見事に実現してみせた。レコードプレイヤーを作ったことがある人がいたら、ぜひリンクをコメントに貼って欲しい。きちんとしたレコードプレイヤーが少なくなってるから、誰か作ってないかと興味津々。[technabobより] - Adam...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mark Crosbieのレゴドラムシーケンサー

Mark Crosbieのクールなドラムシーケンサーが素晴らしい。ブロックの「カード」をスキャンしてビートを組み立てる。 SoundMachineは、共同作業によって音楽を作る、インタラクティブ音楽ツールです。SoundMachineは、4トラック8ビートの盤に並べた色の違う2☓2のレゴブロックをスキャンします。色の情報はProcessingのスケッチでMIDI情報に変換されて、Ableton...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

落書きを音楽にする手書きレコードプレイヤー

クールな回転式光学ビートシーケンサーだ。レコードのターンテーブルで作られている。フランス人のメディアアーティスト、Jesse Lucas、Erwan...

View Article
Browsing all 104 articles
Browse latest View live




Latest Images